スマホの方は右上メニューバー(三本線)からサイドバーを表示し、カテゴリー欄を見ると記事を探しやすいです。

【屍喰らいの冒険メシ】プレイ感想と攻略メモ②

2022-01-31

2日目、オース遺跡を無事クリアできました!!(≧∀≦)

オース遺跡攻略にあたって、重要だった気づきと注意点など書いていきます。

無駄にダッシュしない

まず、ダッシュを控えること。つい早く移動しようとダッシュをしてしまいますが実はこれは厳禁です。ダッシュはカロリーと水分の消費が半端じゃありません。正確には分かりませんが歩きの数倍あると思います。これにしばらく気づかずにダッシュしまくってたので食糧の足りないこと…。

ということでポイント1「無駄にダッシュしない!!

分解を駆使せよ

そしてお次は分解の大切さ。主に装備品を分解して別のアイテムに作り替えるのですが、この分解でしか手に入らないアイテムがいくつかあります。

冒険開始時からあるクラフトレシピ「鍋」を作るには鉄鉱石が2つ必要ですが、この鉄鉱石は「耳飾り」を分解することでしか手に入りません(オース遺跡段階で)。鍋を作成すると、食材を「揚げる」「煮る」「茹でる」ことができるようになるうえ、これまで作れなかった料理も作れるようになります。例えば「傷んだ内臓」はフライパンだとなんの料理にも使えませんが、鍋を持っていると「傷んだ内臓」4つで串カツが作れます。

料理のレパートリーが増える➡︎すなわちカロリーや水分の管理がしやすくなる ということです。

おすすめなのは、クロークマント、クロークフード→枯れた草×4の分解。枯れた草は、百面草、フレシアの花、ランドクラーケンなどと調理すると生サラダが作れます。水分を大きく回復できる数少ない料理なので重宝します。

また、特定の武器を分解すると、武器の「強化」「修復」に使える銅鉱石が手に入ります。これもよく使います。

ということでポイント2分解を駆使せよ!!

負けを恐れず突き進め

そして最後は負けてなんぼのメンタルです。プレイを続けて分かりましたが、このゲームは全滅前提で作られています。全滅しても装備品やスキルは引き継がれるので何度もダンジョンに潜り、いい装備品を入手したり、スキルを獲得したりと戦力を整え、そしてようやく中ボスに挑めるゲームです。このゲームにおいて全滅は、ゲームクリアの必須項目です。逃げてはいけません。

某漫画に登場する、北大陸横断レース主催者のとある男は言いました、

真の『失敗』とはッ!

開拓の心を忘れ!

困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!

by スティーブン・スティール

負けを恐れずに何度も挑戦すれば道は開けます。一度達成感を味わえばもうあなたはこのゲームの虜です(私のように)。

ということでポイント3負けを恐れず突き進め!!

まとめ

以上3点が、プレイ2日目の私の気づきです。少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。